service
各種申請書
TOHO会助成金制度
TOHO会助成金制度は、「TOHO会」規約に則り、会員相互の親睦、会員の研究・研鑽、会員の社会活動貢献、学校法人 東放学園及びTOHO会の発展に寄与することを目的とする活動に対し、後援助成をおこなう制度です。
会員が参加する事業・催事で、事前に申請承認された事業・催事について申請承認日より開催日までの間、後援助成をおこないます。申請にあたっては、後援助成種類・区分によりそれぞれに条件や申請書・報告書式が異なります。それぞれの項目をご覧いただき、くれぐれも締切日を厳守してください。
(この制度の申請についての提出期限がせまっている場合は、事前にTOHO会事務局にご連絡下さいますようお願いします)
区分 | 申請要件 | 助成金額 | 備考 |
---|---|---|---|
A | TOHO 会員 10 名以上の 親睦を目的とする事業・催事 |
TOHO 会員 1 名につき 千円 × 人数分 |
【同窓会サポート】参照 事前に事務局までご連絡ください。 |
B | TOHO 会員 10 名未満の 個人又は小グループの公演、 作品制作、及び事業・催事 |
2 万円以内の給付 | 給付希望日の 2 週間前までに、 台本、企画書、フライヤーなど、 内容が分かる資料を事前に提出 |
C | TOHO 会員 10 名以上の グループによる公演、 作品制作、及び事業・催事 |
5 万円以内の給付 | 給付希望日の 2 週間前までに、 台本、企画書、フライヤーなど、 内容が分かる資料を事前に提出 |
※イベントチラシやパンフレットなどがある際には TOHO 会の紹介(協賛、後援など)をお願いいたします。
※内容や様子を TOHO 会ホームページや会報誌などで TOHO 会員に報告をさせていただきます。
採用数
原則として年間10団体まで。一団体につき年間1回まで利用可能。
申請の流れ
-
- STEP01
-
メールで申し込み
①氏名 ②芸名 ③生年月日 ④卒業年 ⑤卒業学科 を明記して
TOHO会事務局 info@tohogakuen.com までメールでお申し込みください。
-
- STEP02
-
申し込み必要資料の送付
申請受付時に提出をお願いしたい資料をお伝えいたします。
-
- STEP03
-
審査
メールにて採否をお知らせします。
-
- STEP04
-
申請書を提出
採用が決定した方に申請書をメールしますので、必要事項を記入の上返送してください。
※TOHO会ウェブサイト、TOHO会SNS(X、Facebook)で、公演を宣伝させていただきます。
-
- STEP05
-
銀行口座に入金
申請書に記載された口座に助成金を振り込み。
-
- STEP06
-
報告書を送信
報告書フォームに入力し送信してください。